あだしの念仏寺

〒616-8436 京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17

電話:075−861−2221

あだしの念仏寺公式ツイッター

華西山東漸院念仏寺

あだしの念仏寺イメージ
あだしの念仏寺イメージ
あだしの念仏寺イメージ

令和6年千灯供養について

8月24日・25日
(8月最終の土曜日・日曜日に行います。)

合掌

沿革

本尊阿弥陀如来像

寺伝によれば、化野の地にお寺が建立されたのは、約千二百年前、弘法大師が、五智山如来寺を開創され、その後、法然上人の常念仏道場となり、現在、華西山東漸院念仏寺と称し浄土宗に属する。

「あだしの」は「化野」と記す。「あだし」とははかない、むなしいとの意で、又「化」の字は「生」が化して「死」となり、この世に再び生まれ化る事や、極楽浄土に往来する願いなどを意図している。

この地は古来より葬送の地で、初めは風葬であったが、後世土葬となり人々が石仏を奉り、永遠の別離を悲しんだ所である。

西院の河原

境内に奉る多くの石仏・石塔は往古あだしの一帯に葬られた人々のお墓である。何百年という歳月を経て無縁仏と化し、あだしのの山野に散乱埋没していた。

明治中期に地元の人々の協力を得て集め、極楽浄土で阿弥陀仏の説法を聴く人々になぞらえ配列安祀してある。賽の河原に模して「西院の河原」と名付けられた。

このページのトップに戻る